洗濯工程
こだわりの洗濯工程のご説明です。
1. 受け入れ検査
被洗物の分類を行った上で、欠陥や汚れを事前に点検します。
2. 前処理
しみ抜き及び寝具表面の洗浄を行います。被洗物のしみや汚れの状態に合わせて、シャボン玉せっけんを使用して処理をします。
また、必要に応じて、特定の溶剤や洗剤を使用する、ブラッシングを行う、溶剤の温度を調整する等の処理も行います。
3. 寝具洗浄機による洗浄・脱水
洗浄機・水温・時間を被洗物に適したものに調整し、シャボン玉石けんの溶液に浸けて洗浄します(綿の中の塩分・脂肪・タンパク質・ダニ・雑菌・埃等を洗浄し、脱臭する)。
その後、残留物のないよう大量の水によってすすぎを行います。
最後に、クエン酸による仕上げ処理を行います。
寝具洗浄機
ふとん専用全自動洗浄機
最新鋭コンピュータ制御洗浄機です。
ふとんの種類に合った洗浄方法をプログラムし、1秒単位で制御することができます。洗剤を投入するタイミングや温度管理も、すべてコンピュータにより制御します。
ふとん専用全自動洗浄機
ふとんの型崩れを起こさない遠心力型洗浄機です。
デリケートな素材の寝具にも対応しており、温度や遠心力の管理も可能です。
大型ワッシャー式洗浄機
毛布や羽毛ふとんなどの洗浄に使用します。
1点ずつネットに入れることで、型崩れを防止します。
4. 仕上げ
寝具に合わせて乾燥室及びタンブラー乾燥機の温度・時間を調整し、乾燥を行います。
乾燥工程における消毒効果
例えば、ブドウ球菌(黄色ブドウ球菌、MRSAを含む23菌種4亜種)は、60℃で30分から1時間熱することで死滅します。
そして、木綿の敷ふとんを乾燥させる際には、100℃の室温下で5〜7時間の加熱を行います。このことから、乾燥工程で高い消毒効果を得られることがわかります。
乾燥機
タンブル式乾燥復元機
毛布・羽毛ふとんの乾燥、及びふとんの復元に使用します。
残っている細かい埃やダニの死骸を叩き落とします。
静止式乾燥機
ふとんに合わせた温度・時間の設定を行い、静止乾燥を行います。
5. 検査
仕上がり具合を点検し、ふとん袋などで配送時に汚染されないよう梱包します。